Thursday, March 13, 2014

目白駅の廃段

今日は休みだったので、朝からジョギングをしつつ先日見かけた目白駅横の廃段を見てきた。
目白駅のすぐ西側にある。以前はここが使われていたのだろうが今は写真奥に見える新しい階段が用を果たしている。雰囲気としては学習院大学の東側にある千登世橋に似ている。廃段にはなっているけど崩れていることはなく、雨ざらしになって風格を漂わせる一級の階段である。

こちらは学習院大学東側の坂を下ったところにある山手線の階段。こちらも草は生えているけどまだ崩壊しているほどではない。

大久保百人町の山手線の廃段、写真で見るとそこまで崩れてないように見えるけど実際にはかなり風化が進んでおりこのまま使用することはできないであろう。

新宿区戸山公園の一角にある階段。上に大きな階段があるのでそちらに目を取られてしまうが下の藪の中に実は廃段が隠されているというカモフラージュ的な階段である。

ところで2枚目、3枚目の写真のように鉄道の盛土にはよく階段があり、それも廃段になっていることが多い。それに対して独自の名称があるべきではないか、という意見を見かけるが自分はあまりそうは思わない。

路段の中心は誰もがそこを通ることが可能な、公共の場所であるというところにある。廃段はすでにその意味で外れているのだが、以前は通行可能であったという通時的な楽しみがある。それに対して鉄道の盛土に築かれた階段は最初から鉄道会社の保安要員専用のものであり、世に開かれていない。

そのためあくまで段差を成している構造物ではあるが路段ではない、というのが盛段なのである。(あ、結局盛段て呼びそう…)

No comments:

Post a Comment